心の症状について

  1. 気持ちが沈む

    精神医学では、「気分が沈む」「気分が重い」「憂うつだ」といった症状を『抑うつ気分』、「何をするのにも元気がない」という状態を『意欲低下』と呼びま...

  2. 不安・緊張

    不安は、精神医学的には「対象のない恐れの感情」と定義されています。「落ち着かない」「どきどきして心細い」といった不安の症状が理由なく生じたり、原...

  3. いらいらする

    精神医学では、ささいなことをきっかけにして周囲に対して不機嫌な態度で反応しやすい状態のことを「易刺激性」、とくに怒りっぽい状態のことを「易怒性」...

  4. 体がだるい・疲れやすい

    十分な休息や睡眠をとっても疲労が回復しない、全身のだるさや倦怠感が長く続くにもかかわらず、身体疾患がみられない場合は、こころの病気の可能性が考え...

  5. 動悸・めまい・息苦しさ

    動悸や息切れ、めまいを感じるものの、心疾患や甲状腺機能亢進症、呼吸器疾患、耳の疾患、脳疾患など身体の異常がみられない場合は、精神疾患の可能性が考...

  6. 頭が痛い

    頭痛や頭重感が何日も続く、あるいは頻繁に起こるものの、脳内の病気などの基礎疾患がない場合の頭痛として、緊張性頭痛や片頭痛がよく知られています。緊...

  7. 眠れない

    日本では、一般成人のうち約21%が不眠に悩んでいるとの調査結果があります。人口の高齢化、ライフスタイルの多様化による生活リズムの乱れ、ストレスな...

PAGE TOP