自律神経の働きを回復するためには

2022年9月5日(月)

自律神経の調子が崩れると、さまざまな身体症状が現れます。よくみられるのは動悸、めまい、発汗などです。この他にもさまざまな症状が現れます。

いろいろな症状が入れ替わり立ち替わり現れるため、不定愁訴とも言われます。内科などで診察を受けても特に異常はありません。精神的な原因を疑われ、心療内科、精神科の受診を勧められます。

自律神経の調子が悪くなるとは、自律神経を構成する交感神経と副交感神経のバランスが乱れるということです。

交感神経は積極的に活動している時に働き、副交感神経はリラックスしている時、休養モードの時に働きます。

このバランスが崩れると、身体が活動すべき時にスイッチが入らず、休養すべき時にスイッチが入ってしまいます。この結果身体の不調が生じるのです。

自律神経のバランスを回復ためには積極的な介入は必要ありません。劇的に効く薬はないのです。

漢方薬などが処方され、改善する方もおられますが、全く効果のない方もおられます。一般医薬品のように服用した方の2/3以上の方が改善する程のエビデンスがあるわけではありません。

自律神経のバランスを改善するためには、規則正しい生活が大切です。規則正しく生活とは、規則正しい睡眠、食事、運動です。過度なストレスを避け、自分自身の回復力を十分に引き出すようにするのです。

自律神経は生命維持の基本に関わるものですから、適切な生活をすれば、自然に回復する性質があります。この性質を最大限利用することが治療戦略上最も大切なのです。

高橋心療クリニック
院長 高橋道宏

アーカイブ

PAGE TOP